種別 | 番号 | 号数・ダリに関するタイトルなど | 出版社、発行元 | ||||||
11 月刊美術 (6冊) |
11-1975-11 | 1975年11月号、国際形象展 | サン・アート | ||||||
11-1978-09 | 1978年9月号、ダリとシュールレアリスム | ||||||||
11-1986-01 | 1986年1月号、孤独・淋し気なダリは嫌い | ||||||||
11-1987-08 | 1987年8月号、ミナミ美術館のダリ・コレクション | ||||||||
11-1990-08 | 1990年8月号、ダリのマルチプル彫刻、 | ||||||||
11-1995-04 | 1995年4月号、「版画カタログ・レゾネ」あれこれ98、サルバドール・ダリ | ||||||||
12 美術手帖 (17冊) |
12-1949-02 | 1949年2月号、ダリをめぐって | 美術出版社 | ||||||
12-1949-08 | 1949年8月号、サルヴァドル・ダリ | ||||||||
12-1951-12 | 1951年12月号、ダリと「白い恐怖」 | ||||||||
12-1952-01 | 1951年12月号、ダリ、ミロ、エルンスト | ||||||||
12-1957-01 | 1957年1月号、特集現代作家150人 | ||||||||
12-1959-09 | 1959年9月号、特集サルバドール・ダリ | ||||||||
12-1963-01 | 1963年1月号、知られざるダリの世界 | ||||||||
12-1964-10 | 1964年10月号、特集サルバドール・ダリ | ||||||||
12-1966-04 | 1966年4月号、巨匠訪問ダリ | ||||||||
12-1970-04 | 1970年4月号、芥川龍之介とダリに共通する幻想の世界、火ぶくれをおこす芸術論「ダリとダリ」 | ||||||||
12-1971-06 | 1971年6月号、ダリ「天才の日記」 | ||||||||
12-1976-09 | 1976年9月号、特集「引用の文化」 | ||||||||
12-1978-10 | 1978年10月号、特集「変奏のテクネ」 | ||||||||
12-1985-03 | 1985年3月号、特集「ダリ」 | ||||||||
12-1987-07 | 1987年7月号、自己愛の構図 | ||||||||
12-1989-04 | 1989年4月号、追悼「ダリの口髭」 | ||||||||
12-1992-07 | 1992年7月号、「特集・バルセロナとスペイン美術」 | ||||||||
13 芸術新潮 (31冊) |
13-1950-08 | 1950年8月号、「ダリとラファエル」 | 新潮社 | ||||||
13-1951-06 | 1951年6月号、「スキャンダリスト・ダリ」 | ||||||||
13-1951-07 | 1951年7月号、「ダリのアクセサリー」 | ||||||||
13-1952-06 | 1952年6月号、「窓のない館」とダリの挿絵 | ||||||||
13-1953-08 | 1953年8月号、わが秘められたる生涯@ | ||||||||
13-1953-09 | 1953年9月号、わが秘められたる生涯・2 | ||||||||
13-1953-10 | 1953年10月号、わが秘められたる生涯・3 | ||||||||
13-1955-01 | 1955年1月号、本ものの顔と嘘の顔 | ||||||||
13-1955-10 | 1955年10月号、ダリの藝術的実験 | ||||||||
13-1958-05 | 1958年5月号、異説・近代藝術論 | ||||||||
13-1958-09 | 1958年9月号、ダリ ドン・キホーテに挑戦す | ||||||||
13-1958-12 | 1958年12月号、ダリ訪問記 | ||||||||
13-1960-04 | 1960年4月号、ダリ氏の宝石芸術 | ||||||||
13-1964-09 | 1964年9月号、「ダリ・生きている化石」 | ||||||||
13-1964-10 | 1964年10月号、ダリ氏の優雅な生活 | ||||||||
13-1966-03 | 1966年3月号、「ダリの採点」 | ||||||||
13-1966-05 | 1966年5月号、特集「ダリの採点」 | ||||||||
13-1968-10 | 1968年10月号、ダリの商魂 | ||||||||
13-1971-02 | 1971年2月号、ダリ「カルメン」を描く | ||||||||
13-1972-05 | 1972年5月号、「ソロモンの雅歌」 | ||||||||
13-1972-12 | 1972年12月号、「シュールレアリスム回想」 | ||||||||
13-1974-01 | 1974年1月号、「メルティングウォッチ」 | ||||||||
13-1974-09 | 1974年9月号、ダリ「不死の秘法十番」 | ||||||||
13-1976-05 | 1976年5月号、特集ダリの料理 | ||||||||
13-1978-01 | 1978年1月号、またまたダリの豪華本 | ||||||||
13-1981-09 | 1981年9月号、「眠り」が落札 | ||||||||
13-1982-03 | 1982年3月号、ダリ展 | ||||||||
13-1984-04 | 1984年4月号、ダリの宝飾 | ||||||||
13-1987-04 | 1987年4月号、ダリにとり憑かれた町 | ||||||||
13-1990-06 | 1990年6月号、特集「美女と芸術」 | ||||||||
13-2006-11 | 2006年11月号、小特集「ダリ 終の棲家のラビリンスへ」 | ||||||||
14 みずゑ (13冊) |
14-1939-07 | 第415号、1939年7月号、「ダリの近況」 | 春鳥社 | ||||||
14-1940-03 | 第424号、1940年3月号、クラフト・エビング・フオリイズのタンフオイザーとサリヴァドル・ダリ | ||||||||
14-1957-12 | 第629号、1957年12月号、シュルレアリスムと心理 | 美術出版社 | |||||||
14-1963-03 | 第697号、1963年3月号、ダリの「神秘宣言」 | ||||||||
14-1964-03 | 第709号、1964年3月号、モース氏のダリ・コレクション | ||||||||
14-1964-10 | 第716号、1964年10月号、特集ダリ | ||||||||
14-1964-11 | 第717号、1964年11月号、ダリの「神曲」 | ||||||||
14-1969-04 | 第771号、1969年4月号、一枚の絵・ダリ | ||||||||
14-1970-03 | 第782号、1970年3月号、巻頭口絵「牢獄」 | ||||||||
14-1970-05 | 第784号、1970年5月号、私の一枚・ダリ | ||||||||
14-1972-01 | 第804号、1972年1月号、鈴木慶則「ダリの集合」 | ||||||||
14-1974-03 | 第828号、1974年3月号、日本の民話シリーズ | ||||||||
14-1978-02 | 第875号、1978年2月号、特集ダリ | ||||||||
15 一枚の絵 (2冊) |
15-1992-07 | 1992年7月号、特集、ピカソ・ミロ・ダリを生んだオリンピックのまちバルセロナを描く | 一枚の絵株式会社 |
||||||
15-2002-02 | 2002年2月号、絵画の小宇宙「記憶の固執」 | ||||||||
16 求美 (4冊) |
16-1974-春 | 第19号、1974年春号、ダリの日本民話 | 株式会社求美 | ||||||
16-1975-夏 | 第24号、1975年夏号、華麗なる耽美の世界 | ||||||||
16-1975-秋 | 第25号、1975年秋号、四次元の世界の使者 | ||||||||
16-1976-冬 | 第26号、1976年冬号、サルバドール・ダリの宝石 | ||||||||
17 芸術生活 (11冊) |
17-1962-09 | 第174号、1962年9月号、ダリの宝石芸術 | 芸術生活社 | ||||||
17-1963-05 | 第182号、1963年5月号、「不滅」を宣言する。 | ||||||||
17-1964-10 | 第199号、1964年10月号、ダリ・その幻覚的な生活、サルバドール・ダリの生活 | ||||||||
17-1968-02 | 第222号、1968年2月号、私は当代最も偉大なる破廉恥漢である | ||||||||
17-1968-11 | 第231号、1968年11月号、カタロニア訛の饒舌家 | ||||||||
17-1970-09 | 第253号、1970年 9月号、特集・ダリのサド「不運ゆえの過ち」 | ||||||||
17-1970-10 | 第254号、1970年10月号、特集・ダリのサド「タンクレッド」 | ||||||||
17-1970-11 | 第255号、1970年11月号、特集・ダリのサド「双生児または困難な判別」 | ||||||||
17-1973-04 | 第284号、1973年4月号、ダリとジャスパーの洗濯 | ||||||||
17-1973-06 | 第286号、1973年6月号、浮遊するダリの世界 | ||||||||
17-1977-01 | 第329号、1977年1月号、カタロニアの変人ダリに会う | ||||||||
18 ATELIER (10冊) |
18-1937-01 | 1937年1月号、サルヴァドル・ダリ作品 | アトリエ社 | ||||||
18-1939-07 | 1939年7月号、ダリとアメリカの商業美術 | ||||||||
18-1939-09 | 1939年9月号、ダリの影響とその周囲ダリ・真珠論 | ||||||||
18-1940-02 | 第245号、1940年2月号、サルヴァドル・ダリの手紙 | ||||||||
18-1940-07 | 第245号、1940年7月号、ダリ・真珠論 | ||||||||
18-1947-01 | 第245号、1947年1月号、ダリの素描について | ARS(アルス) | |||||||
18-1949-09 | 第272号、1949年9月号、サルヴァドール・ダリーは俗物か? | ||||||||
18-1950-02 | 第277号、1950年2月号、アヴァンギャルドの五つの個性、ダリー | ||||||||
18-1950-06 | 第281号、1950年6月号、サルヴァドール・ダリ雑記 | ||||||||
18-1994-09 | 第811号、1994年9月号、今甦る3人の奇才 | 婦人画像社 | |||||||
20 その他の雑誌 (24冊) |
20-1952-07 | アサヒグラフ、1952年7月30日号、 「三世を描く肖像画家-サルヴァドル・ダリ」 |
朝日新聞社 | ||||||
20-1953-01 | アサヒグラフ、1953年1月28日号、「超現実的生活-ダリの近況」 | ||||||||
20-1955-04 | 美術批評、1955年4月号、五人の画家A・ブルトン | 美術出版社 | |||||||
20-1964-09 | 三彩、1964年9月号、ダリ芸術 | 三彩社 | |||||||
20-1964-11 | 本の手帖、1964年11月号、No.39 「特集 ダリとエルンスト」 | 昭森社 | |||||||
20-1968-07 | 本の手帖、1968年7月号、No.75 「シュールレアリスムと芸術」 | ||||||||
20-1969-11 | 思想、1969年11月号 「超現実主義と精神病理・ダリの場合」 | 岩波書店 | |||||||
20-1976-04 | 絵、1976年4月号、No.146 「会見記・ミロとダリ」 | 日動画廊 | |||||||
20-1978-01 | ギャラントメン、1978年1月号「今世紀、もっとも背徳的だと騒がれるインタビュー!」 | 日本メール・オーダー | |||||||
20-1978-10 | 絵、1978年10月号、No.176 「ダリ、ピカソ、シャガール展」 | 日動画廊 | |||||||
20-1985-11 | フォーカス、1985年11月29日号、マドリード市と契約したダリ | 新潮社 | |||||||
20-1986-11 | ユリイカ、1986年11月号、特集ダリ | 青土社 | |||||||
20-1989-03 | 三彩、1989年3月号、追悼サルバドール・ダリ | 三彩社 | |||||||
20-1991-09 | 毎日グラフ、別冊、1991年9月25日発行 「スペイン美術の旅」 | 毎日新聞社 | |||||||
20-1991-11 | スクリーン、1991年11月号 「ダリ天才日記」 | 近代映画社 | |||||||
20-1994-05 | なごみ、1994年05月号 「ヴィーナスと水兵」 | 淡交社 | |||||||
20-2000-07 | BRUTUS 2000年7月号 「結婚?」 | マガジンハウス | |||||||
20-2002-05 | X-Knowledge HOME、2002年5月号 ダリ流ガウディ賛歌 モダンスタイルの建築、身の毛もよだつ可食的な美について |
株式会社エクスナレッジ | |||||||
20-2002-08 | 家庭画報、2002年8月号 ガウディを巡るバルセロナの夏 ガーラ・ダリ城 |
世界文化社 | |||||||
20-2004-03 | 美術の窓、2004年3月号 ダリ大図鑑 | 生活の友社 | |||||||
20-2004-05 | カーサ ブルータス 2004年5月号 天才ダリの恐るべき建築&デザイン力 | マガジンハウス | |||||||
20-2004-夏 | BM美術の杜、2004年夏号 100「ダリ生誕」特別企画DALI | 美術の杜出版 | |||||||
20-2008-08 | エスクァイア日本版、2008年8月号 天才とスペイン | エスクァイア マガジン ジャパン | |||||||
20-2015-0825 | クロワッサン 2015年8月25日号 兼高かおるとダリの2ショット | マガジンハウス | |||||||
ガラとダリの本棚 ダリ、画集の本棚 ダリ、図録の本棚 その他、ダリに関する本棚 ダリの関連本棚 雑誌の本棚 ダリの本棚(外国語) ダリ作品の本棚(外国語) ダリ図録の本棚(外国語) ダリ、その他の本棚(外国語) 芸術の本棚 ダリ動画の棚 TV番組DVDの棚 ダリ関連新聞記事 ダリの品物の棚 |
|||||||||
|
サルバドール・ダリの世界トップ>図書室>雑誌の本棚